ポケモンガーデンはYahoo! きっず内にあったコンテンツのひとつ。ポケットモンスターをテーマとした架空のテーマパークである。
特徴[]
インターネットでつながったユーザー同士が会話可能であり、『ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン』のミニゲームの一部を遊ぶことができる場所がある。ポケモンの設定資料の一部や、杉森建の描き下ろしイラストが公開されている場所もある。
2006年7月7日~2007年2月末まで(ポケットモンスター ダイヤモンド・パールの公式サイトとして)と2007年8月15日~2009年4月末まで期間限定で開設されていた。
2007年8月15日には新たに4F部分を加えてリニューアルオープンした。ただし、Yahoo!Japan ID(無料)が必要だった。
操作方法[]
キーボードは使わず、操作はマウスのみ。行きたい場所をクリックすれば人物が動き、クリックした場所へ歩く。
館内[]
- 1F
- そうごううけつけ、ツアー(後述)よやくカウンター、スロットゲーム、ドードリオのきのみどり、2F行きエスカレーター、4F行きエレベーターがある。
- 2F
- ユーザー同士で会話が出来るてんじしつ(カントー、ジョウト、ホウエン)、1F・3F行きエスカレーターがある。
- 3F
- ゲームフリーク出張オフィス、2F行きエスカレーターがあり、壁紙をもらえるひみつの場所もある。眼鏡をかけた2人の内どちらかに向かって暗号を発言すると壁紙プレゼントコーナーへ案内される。
- 4F
- 2007年8月15日のリニューアルで追加された。じゃんけんバトル(後述)のエントリー受付カウンター、ポイントひきかえじょ、おみやげショップ、じゃんけんバトル優勝者の言葉が聞けるテレビがある。
ツアー[]
最大11人のユーザーが同時参加可能なコーナー。タイムトラベルを通じてポケットモンスターの歴史を体験できる。途中には分岐点があり、参加者の選択次第でその後の展開が変化する。終了後、記念に集合写真の撮影がある。
所要時間は約30分。参加には事前予約が必要となる。「ダイヤモンドごう」「パールごう」の2コースがある。
じゃんけんバトル[]
エントリー[]
エレベーターで4階へ行き、右側のエントリー受付カウンターでエントリー受付中の試合を教えてくれるので、「さんかする!」ボタンを押してエントリー。参加出来るのは30人まで。稀にバトルフィールドがメンテナンス中の時がある。
ルール[]
- 挑戦者が揃ったら、ゲームマスターが登場する。実況担当のリョースケが注意を促すタイプを教えてくれる(No.1はくさタイプ、No.2はほのおタイプ、No.3はみずタイプ、No.4は不明)。
- ゲームマスターがタイプをセットしたら、挑戦者も10秒以内にタイプをセットする。
- 10秒経ったら、セットしてもしなくても時間切れ。ここで、お互いにセットしたタイプを見られて、勝敗がわかる(ほのお→くさ⇒ほのおの勝ち、くさ→みず⇒くさの勝ち、みず⇒ほのお⇒みずの勝ち)。
- 勝ちか引き分けの人が残れる(相手がNo.4の時は引き分けでも脱落)。
- 誰かが優勝するか、全員が脱落するまで続く。優勝は、挑戦者の中で1人だけ勝ったら優勝。1人だけ残ることもある。
ポイント引き換え[]
じゃんけんバトルで脱落か、優勝でポイントひきかえじょでポイントを獲得できる(1回勝てば10P、No.4に1回勝てば15P、引き分けで1P(ただし、No.4の場合同じ属性を出した場合も脱落とみなされる)、優勝すればボーナスで(参加人数)x10P)。優勝者はポイントをもらう前にインタビューがある。
おみやげショップ[]
じゃんけんバトルで貯まったポイントで、IDカードに飾れるステッカーを購入できる。品揃えは毎日変わる。
ユーザー同士の会話[]
2、4F 、ツアー、じゃんけんバトルでは、あらかじめ用意された語彙から2語を組み合わせることで簡易的な会話ができる。禁止ワードも設定されており、一部の組み合わせは発言できない。
アイコン[]
ユーザーはアイコンボタンを押す事によって、アイコンで自分の感情を表すことが可能。アイコンの種類はスロットゲームの景品として扱われており、中にはサウンドが鳴る物も存在する。ゲットするためにはコインが必要。
外部リンク[]
テンプレート:Navbar ポケットモンスター |
---|
|
世界観 |
---|
|
ポケモン一覧 | | | 人物・地理 |
人物一覧( 赤・緑・青・ピカチュウ・ファイア・リーフ - 金・銀・ハート・ソウル - ルビー・サファイア・エメラルド - ダイヤモンド・パール・プラチナ - ブラック・ホワイト) オーキド博士 - タケシ - カスミ - ロケット団地名一覧( カントー地方 / ジョウト地方 / ホウエン地方 / シンオウ地方 / イッシュ地方) | | システム・用語 | |
|
| |
ゲーム |
---|
|
本編 |
GB | | | GBA |
ルビー・サファイア・エメラルド - ファイアレッド・リーフグリーン | | DS |
ダイヤモンド・パール・プラチナ - ハートゴールド・ソウルシルバー - ブラック・ホワイト |
| | 対戦・保管 |
スタジアム - ボックス - コロシアム - XD - バトルレボリューション | | 外伝 |
げんきでちゅう - スナップ - ピンボール - パネポン - カードGB - ダッシュ - チャンネル - トローゼ ダンジョン(青・赤 / 時・闇・空 / 炎・嵐・光) - レンジャー - 牧場 - スクランブル - ポケパークWii - タイピング - スマブラシリーズ | | 専用機器・アーケード | |
|
| |
メディア |
---|
|
アニメーション作品 |
本編 | | | 外伝 |
OVA - 我ココ - ライ伝 - SS - ミラージュ - ダンジョン1 - ダンジョン2 - ダンジョン3 - 光の軌跡 | | 映画 |
第1作(同時上映) - 第2作(同時上映) - 第3作(同時上映) - 第4作(同時上映) - 第5作(同時上映) 第6作(同時上映) - 第7作 - 第8作 - 第9作 第10作 - 第11作 - 第12作 - 第13作 第14・15作 | | 人物 |
サトシ - ピカチュウ - カスミ - タケシ - ケンジ - ハルカ - マサト - ヒカリ - アイリス - デントロケット団( ムサシ - コジロウ - ニャース) オーキド博士 - シゲル - シュウ - ハーリー - シンジ - ノゾミ - ジュンジムリーダー - 四天王・チャンピオン - フロンティアブレーン |
| | 漫画 |
穴久保版 - SPECIAL(登場人物) - 電撃!ピカチュウ - 4コマ大百科 - ポケモンゲットだぜ! - ゴールデン・ボーイズ - PiPiPi★アドベンチャー - チャモチャモ☆ぷりてぃ♪ - ポケモンDP - サトシとピカチュウ - 快盗!ポケモン7 - ギャグワールド - ギャグバトル - ジョウの大冒険 - RéBURST | | 雑誌・小説 | | | 商品とサービス | | | ラジオドラマ |
白い明日だ!ロケット団 - ミュウツーの誕生 | | 関連番組 |
週刊ポケモン放送局 - ポケモン☆サンデー - ポケモンスマッシュ! - ポケモンだいすきNOW - 犬山犬子のポケモンアワー |
|
| |
楽曲 |
---|
|
アニメオープニング |
無印 |
めざせポケモンマスター - ライバル! - OK! - めざせポケモンマスター - Ready Go!
| | AG |
アドバンス・アドベンチャー - チャレンジャー!! - ポケモンシンフォニックメドレー - バトルフロンティア - スパート! | | DP |
Together - ハイタッチ! - ハイタッチ!2009 - サイコー・エブリデイ! | | BW |
ベストウイッシュ! |
| | アニメエンディング |
無印 |
ひゃくごじゅういち - ニャースのうた - ポケットにファンタジー - ポケモン音頭 - タイプ:ワイルド - ラプラスにのって - ニャースのパーティ - ポケモンはらはらリレー - タケシのパラダイス - ぼくのベストフレンドへ - 前向きロケット団! - ポケッターリ モンスターリ
| | AG |
そこに空があるから - ポルカ・オ・ドルカ - スマイル - GLORY DAY 〜輝くその日〜 - ポケモンかぞえうた - 私、負けない! 〜ハルカのテーマ〜 | | DP |
君のそばで 〜ヒカリのテーマ〜 - 君のそばで 〜ヒカリのテーマ〜 (PopUp. Version) - 風のメッセージ - あしたはきっと - もえよ ギザみみピチュー! - ドッチ〜ニョ? - 君の胸にLaLaLa | | BW |
心のファンファーレ |
| | 映画主題歌 |
長編 |
風といっしょに - toi et moi - 明日天気にしておくれ - 小さきもの - L・O・V・E・L・Y 〜夢見るLOVELY BOY〜 - はじまりのうた - Together2007 - ONE - 心のアンテナ - アイスクリーム シンドローム
| | 短編 |
かくれんぼ - あの丘を目指して |
| | 関連番組主題歌 |
ポケモンなりきりサンデー - Endless Fighters | | サウンドトラック |
テレビアニメ |
サウンドアニメコレクション - オリジナルサウンドトラックベスト
| | 劇場版 |
第1作 - 第2作 - 第3作 - 第4作 - 第5作 - 第6作 - 第7作 - 第8作 - 第9作 - 第10作 - 第11作 - 第12作 - 第13作 | | ゲーム |
赤・緑・青・ピカチュウ - ルビー・サファイア - ファイアレッド・リーフグリーン - ダイヤモンド・パール - ハートゴールド・ソウルシルバー - ブラック・ホワイト |
| | アルバム |
ポケモンソング♪ ベストコレクション - テレビアニメ主題歌ソング集 - 映画アニメ主題歌ソング集 - ポケモン音楽集運動会編 | | その他 | |
|
| |
関連項目 |
---|
|
企業 |
ポケモン - 任天堂 - クリーチャーズ - ゲームフリーク
| | その他 |
ポケモンショック - Zbtb7 - けつばん - ウィキプロジェクト - カテゴリ |
|
|
|
|
この記事は書きかけです。是非とも、この記事に加筆してみてください。画面上部の「編集」をクリックすると、編集画面になります。
|