ポケルス (Pokérus) とは、『ポケットモンスター』シリーズにおいてポケモンが発症する架空の病気、及びその病原体の「小さな生命体」である。ただし、設定上もゲームデータの上でも何らかの害をもたらすことはなく、むしろポケモンの成長を促進させる有益な生物である。
『ポケットモンスター 金・銀』以降から追加された要素であり、ゲームソフト以外の関連作品ではほとんど登場しない。『週刊ポケモン放送局』で放送されたアニメ版のサイドストーリーで触れられた程度である。
ゲームでのポケルス[]
ポケルスは野生ポケモンやトレーナーとの戦闘後に、手持ちのポケモンに非常に低い確率で感染する(戦闘から逃げたり、手持ちのポケモンが全滅しゲームオーバーになったりした場合を除く)。感染する確率は色違いポケモンの出現率をもはるかに下回り、ゲームのエンディングを見てポケモン図鑑を完成させるまでプレイしても、大部分のプレイヤーは感染を経験することさえない。そのため、一般にポケルスに感染したポケモンを通信交換で提示すると喜ばれる傾向にある。ちなみに、初めて感染し(他ソフトから持ち込んだ場合も含む)、ポケモンセンターで回復してもらった時にジョーイからポケルスが感染している旨の簡単な説明がなされる。
感染した場合、ポケモンのステータスのところに、じょうたい/ポケルスと表示されるが、厳密には状態異常ではないのでどくやまひ、ねむりなどの状態異常にはかかる(通常の状態異常は複数が重なることはない)。
効果[]
ポケルスに感染したポケモン、及び免疫がついたポケモンは、戦闘によって獲得できるきそポイントが2倍になる(タウリン等の効果のような、道具で獲得できるきそポイントには影響しない)。具体的に言えば、「HP」「こうげき」等のステータスの成長が促進される。以上のような効果はゲーム上では一切説明されないため、様々な憶測が飛び交っていた時期がある。
ポケルスの寿命[]
ポケルスは『ポケモン』のカートリッジやゲーム機本体の時計機能と連動し、感染してから4日以内の午前0時に自然に消滅してしまうが、成長促進の効果は残る。ポケルスが消滅したポケモンにはマーク(以下、これを便宜上「免疫」と呼ぶ)が添えられ、これがついた状態のポケモンは二度とポケルスに感染することはなくなる。ただしごくまれに抗体ができる前に消滅してしまい、マークがつかない(ポケルスにかかっていない状態に戻る)特殊なポケルスが発生することがある。その場合、再び(種類を問わず)ポケルスに再感染できる。
ポケルスに感染したポケモンがボックスに収容されている間、または『ポケモンスタジアム』シリーズ及び、『ファイアレッド・リーフグリーン』・『ポケモンコロシアム』・『ポケモンXD』・『みんなのポケモン牧場』内に存在している場合は日数がカウントされない(時計機能が存在しない)ため、ポケルスが消滅・伝染せず、ポケルスに感染したままの状態でポケモンを保存できる。
伝染[]
感染したポケモンを1体でも手持ちに入れておくと、戦闘後に約1/3の確率でリスト内の隣り合ったポケモンにポケルスが伝染する。ポケモンそのものだけでなく、ポケモンのタマゴに伝染することもある。伝染したポケルスも直接感染したものと伝染力も含めて全く同じである。
『ファイアレッド・リーフグリーン』・『ポケモンコロシアム』・『ポケモンXD』では新たに感染することは無いが通信によって持ち込むことが可能。ステータス内で表示されて成長促進の効果もあるが、他のポケモンに伝染することはない。
ゲーム上でも説明があるように全く無害な設定なのだが、『金・銀』発売当初はその特異な性質から憶測による様々なデマ情報が飛び交った。曰く「前作でバグ技を利用したペナルティである」、「感染すると持たせたアイテムの効果が無くなる」、「夜遅くまでプレイしていると感染しやすくなる」、さらには「やがてポケモンが死んでしまう」等の荒唐無稽な話もあった。
アニメでのポケルス[]
ネタバレ注意:以降のページには、作品の内容、あらすじなどの記述が含まれています。
アニメでは、『週刊ポケモン放送局』のサイドストーリー第8話『ポケモン捜査網! オーキド博士をさがせ!!』で初めて語られた。この話ではオーキド博士がロケット団のヤマトとコサブロウに誘拐された挙句、R団研究者であるナンバ博士にポケルスについて聞き出されるもので、事実上ポケルスが原因で物語が動いている。ナンバ博士によると、ポケルスはポケモンの戦闘能力を強化するウイルスであるとしている。余程の効果があるらしくポケモン学会でもトップシークレットらしい。ちなみにオーキド博士はポケルスについて、話している以上の知識がある様子だった。
テンプレート:Navbar ポケットモンスター |
---|
|
世界観 |
---|
|
ポケモン一覧 | | | 人物・地理 |
人物一覧( 赤・緑・青・ピカチュウ・ファイア・リーフ - 金・銀・ハート・ソウル - ルビー・サファイア・エメラルド - ダイヤモンド・パール・プラチナ - ブラック・ホワイト) オーキド博士 - タケシ - カスミ - ロケット団地名一覧( カントー地方 / ジョウト地方 / ホウエン地方 / シンオウ地方 / イッシュ地方) | | システム・用語 | |
|
| |
ゲーム |
---|
|
本編 |
GB | | | GBA |
ルビー・サファイア・エメラルド - ファイアレッド・リーフグリーン | | DS |
ダイヤモンド・パール・プラチナ - ハートゴールド・ソウルシルバー - ブラック・ホワイト |
| | 対戦・保管 |
スタジアム - ボックス - コロシアム - XD - バトルレボリューション | | 外伝 |
げんきでちゅう - スナップ - ピンボール - パネポン - カードGB - ダッシュ - チャンネル - トローゼ ダンジョン(青・赤 / 時・闇・空 / 炎・嵐・光) - レンジャー - 牧場 - スクランブル - ポケパークWii - タイピング - スマブラシリーズ | | 専用機器・アーケード | |
|
| |
メディア |
---|
|
アニメーション作品 |
本編 | | | 外伝 |
OVA - 我ココ - ライ伝 - SS - ミラージュ - ダンジョン1 - ダンジョン2 - ダンジョン3 - 光の軌跡 | | 映画 |
第1作(同時上映) - 第2作(同時上映) - 第3作(同時上映) - 第4作(同時上映) - 第5作(同時上映) 第6作(同時上映) - 第7作 - 第8作 - 第9作 第10作 - 第11作 - 第12作 - 第13作 第14・15作 | | 人物 |
サトシ - ピカチュウ - カスミ - タケシ - ケンジ - ハルカ - マサト - ヒカリ - アイリス - デントロケット団( ムサシ - コジロウ - ニャース) オーキド博士 - シゲル - シュウ - ハーリー - シンジ - ノゾミ - ジュンジムリーダー - 四天王・チャンピオン - フロンティアブレーン |
| | 漫画 |
穴久保版 - SPECIAL(登場人物) - 電撃!ピカチュウ - 4コマ大百科 - ポケモンゲットだぜ! - ゴールデン・ボーイズ - PiPiPi★アドベンチャー - チャモチャモ☆ぷりてぃ♪ - ポケモンDP - サトシとピカチュウ - 快盗!ポケモン7 - ギャグワールド - ギャグバトル - ジョウの大冒険 - RéBURST | | 雑誌・小説 | | | 商品とサービス | | | ラジオドラマ |
白い明日だ!ロケット団 - ミュウツーの誕生 | | 関連番組 |
週刊ポケモン放送局 - ポケモン☆サンデー - ポケモンスマッシュ! - ポケモンだいすきNOW - 犬山犬子のポケモンアワー |
|
| |
楽曲 |
---|
|
アニメオープニング |
無印 |
めざせポケモンマスター - ライバル! - OK! - めざせポケモンマスター - Ready Go!
| | AG |
アドバンス・アドベンチャー - チャレンジャー!! - ポケモンシンフォニックメドレー - バトルフロンティア - スパート! | | DP |
Together - ハイタッチ! - ハイタッチ!2009 - サイコー・エブリデイ! | | BW |
ベストウイッシュ! |
| | アニメエンディング |
無印 |
ひゃくごじゅういち - ニャースのうた - ポケットにファンタジー - ポケモン音頭 - タイプ:ワイルド - ラプラスにのって - ニャースのパーティ - ポケモンはらはらリレー - タケシのパラダイス - ぼくのベストフレンドへ - 前向きロケット団! - ポケッターリ モンスターリ
| | AG |
そこに空があるから - ポルカ・オ・ドルカ - スマイル - GLORY DAY 〜輝くその日〜 - ポケモンかぞえうた - 私、負けない! 〜ハルカのテーマ〜 | | DP |
君のそばで 〜ヒカリのテーマ〜 - 君のそばで 〜ヒカリのテーマ〜 (PopUp. Version) - 風のメッセージ - あしたはきっと - もえよ ギザみみピチュー! - ドッチ〜ニョ? - 君の胸にLaLaLa | | BW |
心のファンファーレ |
| | 映画主題歌 |
長編 |
風といっしょに - toi et moi - 明日天気にしておくれ - 小さきもの - L・O・V・E・L・Y 〜夢見るLOVELY BOY〜 - はじまりのうた - Together2007 - ONE - 心のアンテナ - アイスクリーム シンドローム
| | 短編 |
かくれんぼ - あの丘を目指して |
| | 関連番組主題歌 |
ポケモンなりきりサンデー - Endless Fighters | | サウンドトラック |
テレビアニメ |
サウンドアニメコレクション - オリジナルサウンドトラックベスト
| | 劇場版 |
第1作 - 第2作 - 第3作 - 第4作 - 第5作 - 第6作 - 第7作 - 第8作 - 第9作 - 第10作 - 第11作 - 第12作 - 第13作 | | ゲーム |
赤・緑・青・ピカチュウ - ルビー・サファイア - ファイアレッド・リーフグリーン - ダイヤモンド・パール - ハートゴールド・ソウルシルバー - ブラック・ホワイト |
| | アルバム |
ポケモンソング♪ ベストコレクション - テレビアニメ主題歌ソング集 - 映画アニメ主題歌ソング集 - ポケモン音楽集運動会編 | | その他 | |
|
| |
関連項目 |
---|
|
企業 |
ポケモン - 任天堂 - クリーチャーズ - ゲームフリーク
| | その他 |
ポケモンショック - Zbtb7 - けつばん - ウィキプロジェクト - カテゴリ |
|
|
|
|
この記事は書きかけです。是非とも、この記事に加筆してみてください。画面上部の「編集」をクリックすると、編集画面になります。
|